Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索
◆日本塗装時報 2015年1月18日発行 1963号◆
※記事の全文は「日本塗装時報 2015年1月18日発行 1963号」をご覧ください。(購読の申し込みは→こちら
【1面】認知度向上と新需要の開拓を 五輪開催は絶好のチャンス
日本塗料工業会(酒井健二会長)の新年賀詞交歓会は1月7日東京、9日大阪、13日名古屋でそれぞれ盛大に開催された。岩淺壽二郎副会長のあいさつのあと、経済産業省・谷明人製造産業局大臣官房審議官から祝辞があり、清水龍副会長の音頭で乾杯し、なごやかに歓談した。
(→続きは本紙1963号に掲載)


【1面】第17回GPC色彩設計者を表彰「グリーン系の使い方が秀逸」

表彰状を授与される中楯氏
第17回グッド・ペインティング・カラーの表彰式は1月7日午前、東京・ホテルニューオータニで行われた。赤木審査委員長は総評で「建築物として用いることが難しいグリーン系を使用した作品が受賞した」と述べた。
(→続きは本紙1963号に掲載)


【1面】第17回GPC色彩設計者を表彰「グリーン系の使い方が秀逸」
第17回グッド・ペインティング・カラーの表彰式は1月7日午前、東京・ホテルニューオータニで行われた。赤木審査委員長は総評で「建築物として用いることが難しいグリーン系を使用した作品が受賞した」と述べた。
(→続きは本紙1963号に掲載)


【2〜3・6面】年頭所感
「計画的な社会資本整備を推進」 国土交通大臣 太田 昭宏
「人材確保対策など推進」 厚生労働大臣 塩崎 恭久
(→続きは本紙1963号に掲載)


【4面】塗料メーカートップの年頭あいさつ
「ベストプラクティス」と「クロスファンクション」を 関西ペイント・石野博社長
「第二の創業」の年に 日本ペイント・酒井健二社長
3基本施策の成果を 大日本塗料・岩淺壽二郎社長

(→続きは本紙1963号に掲載)


【5面】シンロイヒ 高輝度反射塗料を発売「ビームライトエース」
蛍光色材の総合メーカー、シンロイヒ(本社鎌倉市、永井昌憲社長)は、従来品より反射輝度を大幅にアップした高性能再帰反射塗料「ビームライトエース」(特許出願中)を発売した。
(→続きは本紙1963号に掲載)


【5面】ボルネオ象の保護事業に関ペが塗料提供 旭川塗装協組青年部ら協力
関西ペイントは、北海道・旭山動物園が実施する「ボルネオへの恩返しプロジェクト」を通し、マレーシア・サバ州(ボルネオ島)「野生生物レスキューセンター」の塗装ボランティアに塗料を提供した。
(→続きは本紙1963号に掲載)


【5面】日塗商『経営活動調査報告書』4割の社店が増収増益に
日本塗料商業組合経営委員会(宮本文義委員長)は『平成26年度塗料販売店の経営活動調査報告書』(26年12月調査)をまとめた。
(→続きは本紙1963号に掲載)


【5面】『東塗協いろ暦』63号
東京都塗装工業協同組合(会津健理事長)と日本塗装工業会東京支部(小川善一郎支部長)が発刊。内容は▽会津理事長あいさつ▽全国建築塗装技能競技大会東京地区大会など。
(→続きは本紙1963号に掲載)


【8面】「塗料で護ろう!美しい日本!」大日塗が環境と塗料セミナー開催
大日本塗料は、「DNT環境塾」環境と塗料についてのセミナーを、2月の札幌を皮切りに、全国で開催する。同セミナーは官公庁、設計事務所、施工業者などを対象に、2003年から毎年開いており、今年で13回目。今年は「塗料で護ろう!美しい日本!」をメインテーマに掲げ、各分野に分けて講演する。
(→続きは本紙1963号に掲載)


【8面】色研セミナー
・色彩基礎講座―色の数値化と測色― ・実習で学ぶ色の混色方法 ・キッズデザインと色彩―魅力・安全・学びのカラーデザイン―
(→続きは本紙1963号に掲載)


【8面】浪速塗料 社長に小寺治氏
浪速塗料(大阪市浪速区)は、小寺宏社長が相談役に退き、後任に小寺治氏が就任した。
(→続きは本紙1963号に掲載)



≪今月のだめひろい≫
  • ロボットは現場を変えるか 人手不足がもたらす技術革新
  • (内容の概略は→こちらでご覧いただけます。)

    ≪中国 塗料・塗装情報≫
    ■金力泰化工とアクサルタ 自動車塗料会社を設立
     ■漆星新材料 水性塗料工場を設立
     ■華潤塗料 4研究が技術検定を通過
     ■低VOC絶縁塗料 湖北省で開発に成功

     ■第六元素科技 海上風力発電設備用 新型防護塗料を開発
     ■仏パレックスグループ タイル接着剤市場へ進出
     ■缶・UVインク工場設立
    >
    (→詳細は本紙1963号に掲載)


    ※記事の全文は「日本塗装時報 2015年1月18日発行 1963号」をご覧ください。(購読のお申し込みは→こちら